ブログパーツ

シャルル=マリー・ヴィドール - Widor

Classical Music

Classical Music Sound Library

Original MIDI Files - Free mp3 Downloads

シャルル=マリー・ヴィドール (1844-1937)

LinkIconオルガン交響曲 第5番 ヘ短調 Op. 42, No. 1 第5楽章 : Toccata: Allegro

Charles-Marie Jean Albert Widor

シャルル=マリー・ヴィドール(Charles-Marie Jean Albert Widor, 1844年2月21日リヨン - 1937年3月12日パリ)はフランスのオルガン奏者・作曲家・音楽教師・音楽理論家。
ハンガリー移民の末裔で、祖父の代までアルザスでオルガン建造職人の家系であった。父フランソワ=シャルルはリヨンの教会オルガニスト、母親は発明家の一族であり、その親族にモンゴルフィエ兄弟がいた。

父親から音楽の手ほどきを受けた後、リヨンのイエズス会系神学校で古典教育を受ける。オルガン演奏が急速に上達すると、カヴァイエ=コルの助言により、1863年にベルギーに留学しブリュッセル音楽院にて、ジャック=ニコラ・レメンスにオルガンを、フランソワ=ジョゼフ・フェティスに作曲を学ぶ。翌年にリヨンに戻ると、たちどころに超絶技巧のオルガニストとして名声をほしいままにするようになる。その後もカヴァイエ=コルのますますの引き立てにより、パリでもその名を知られるようになり、ロッシーニ、マイヤベーア、リスト、サン=サーンス、フランクらと親交を結んだ。

ヴィドールは、幅広くさまざまな楽器やアンサンブルのために作曲し、存命中はオラトリオやバレエ音楽も好まれたが、こんにち定期的に演奏されるのはオルガン作品だけである。その中でも10曲のオルガン交響曲が代表的な作品で、おそらく最も有名なのは「オルガン交響曲 第5番」であろう。この曲の終楽章のトッカータは、欧米では結婚式に使われて親しまれている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


Widor.jpg